RECOMMEND
SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
MOBILE
LINKS
PROFILE
OTHERS
|
12
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
|
 |
|
何が大切で何が心地いいのか、大岐の浜でシンプルに自然と向き合いながら楽しく暮らせる村創りをしています。
2007.07.16 Monday
台風一過
台風の後は自然の濃さ色や
匂いがいつもより鮮明になります。
すべてを浄化してくれるみたいです。
太平洋も濁流の水と海水がはっきり分かります。
星もすべてが強く輝き
雲も不思議な魅力的な雲
山の水の匂いや、海草のにおい
いろいろなものがすごく距離を近く感じます。

そうそう
昨日僕がそんな自然を感じてる
ほんと手が届きそうな距離にイソビヨが
飛んできてくれて
挨拶してすぐ飛んで行きました。
今年なんどかタッチしたイソビヨくんかも!

| 自然 | 07:39 | comments(3) | - | - | - |
2007.07.14 Saturday
台風4号
台風4号が明日かなり接近しそうです。
予約もすべてキャンセルです。
台風の養生は結構大変です。
昨日は一日それに追われました。
今は落ち着いてますが・・・
ここの辺りは最大風速60は越える
場所です。
かわいい軽自動車が
風で動いてしまいます。
3年前の大型台風で
2センチ近いガラスが割れて
建物の中がめちゃくちゃになった事が
ありました。
海癒の湯ができてから
初めて台風無事を祈りますわ!
連日の雨にカニのあかちゃんも喜んでます

| 自然 | 07:04 | comments(4) | - | - | - |
2007.06.11 Monday
大岐の浜の清掃
先週は通学路の草刈り
雨の中の作業で4時間あまりの作業でしたが
昨日も朝5時から大岐の浜の村人一斉清掃
澄んだ空気の中、薪に火をいれ
泊まりのれいちゃんも手伝ってくれて
浜の清掃へ!
冬の間は大きな漂着物もなく
みんなで清掃すれば
1時間少しでほぼ終了
潮の引いた大岐の浜は
またなお一層、美しさをまして輝いていました!

| 自然 | 06:42 | comments(0) | - | - | - |
2007.06.07 Thursday
ちゅんちゃん
いつも腰痛が楽になると
来てくれるヤクさんが
「お風呂にはいちょったら、僕の肩にとんできた!」と
かわいい小鳥を手に
もってきてくれました。
たぶんまたガラスに激突して
脳震盪おこしてヤクさんの方に落ちてきたのでしょう
よたよた状態でフラフラしてましたが
次第に水を飲んだり
善はちゅんちゃんと名前をつけて
草やバッタを食べさせようと
目を輝かせます。
マリエも
「今日ちゅんちゃんと寝てええ?」

| 自然 | 06:53 | comments(2) | - | - | - |
2007.06.06 Wednesday
おたまかえる
多恵子が飼っている
オタマジョクシかれこれ1ヶ月以上たつでしょうか?
水を変えたり、えさは何がいいか
悩んだり、
ある日は蛇に狙われたりと
色々とありましたが
やっと足がでて手がでて
かえるらしくなってきました。
何かすごく未知の生き物みたいで
中庸で魅力的です。
不思議な生き物です。
もうすぐ旅立ちです。
| 自然 | 06:36 | comments(2) | - | - | - |
2007.06.02 Saturday
海がめの産卵
今年の初の海がめの産卵がありました。
例年は5月初旬くらいから
見れるのに結構遅いです。
10年くらいまえまで
70前後の産卵があったのが
一昨年が14箇所
去年が7箇所でした
クラゲと間違ってビニールを食べる
事は広告等で有名になりましたが、
環境汚染や温暖化、合成洗剤科学物質の汚染
浜での焚き火や花火、車の乗り入れ
色々な問題が考えられますが
保護と言う名目で
卵を移動させるのも?
今年は何匹来てくれるか・・・・
| 自然 | 06:54 | comments(3) | - | - | - |
2007.06.01 Friday
話かけてくれる月の光
昨日の月はほんと1年を通じても
5本の指にはいるすばらしい月でした。
月を見ていると現実の小さなセコセコ悩んだり
イライラしたりしている自分が
ほんと小さな存在に感じ温かい勇気のような力が湧いてきます。
海面に写る月の光はすべての人の方向に
まっすゆらゆらと伸びてきます。
まるでその人に何か話しかけるようなやさしい光です。
心が洗われます。
ほんと不思議な力です。
お遍路の正平さん、
いつも来てくれるモリタさんと
一緒に月に感動していました。
昨日は日曜日の通学路草刈の為の
下準備で子供達と一緒に通学路を歩きました
雨上がりの自然はほんと気持ちよく
子供達とオヤジギャグごっこして
楽しく歩きました!

| 自然 | 06:35 | comments(5) | - | - | - |
2007.05.18 Friday
僕のともだちイソビヨ
僕がすごく親しみを感じてる
生き物の中に写真のイソビヨがいます。
僕が浜で作業をしている時も
どこからともなく素晴らしい鳴き声で
鳴いてくれホッとさせてくれます。
いつの間にか
10メートル前後離れた岩の上にジーとしていたり
昨年は巣を家の軒に作って
子供が飛ぶ練習をしてる時に室内に入ってきたり
して、直接ふれる事ができました。
野生の鳥に触る事はあまりいいことではないですが
(人間の匂いがついた雛は親鳥が
面倒をみなくなるケースもあります。)
いつも浜に降りるたびに程よい距離感で
興味をしめして近寄ってきてくれます。
時々イソビヨに話しかけたくなります。
ともだちのようなイソビヨ
もうすぐ可愛い雛が飛び立ちます。
| 自然 | 07:20 | comments(2) | - | - | - |
2007.05.16 Wednesday
春から初夏へ
みゆきちゃん、ゆいちゃん、まことちゃん
シュノーケル体験いきました。
いきなり中級コースにつれていったのですが
最後は自分達でもぐってニナとりに夢中になってました。
明るく前向きで笑が絶えない3人といると
童心になれます。
季節のめぐみを
あきみちゃんがもって来てくれました。
木苺、久しぶりで美味しい!

| 自然 | 06:52 | comments(3) | - | - | - |
2007.05.03 Thursday
大岐の浜の月の出
暖かいすばらしい天気でした。
浜はいつもと違って
人気が増えてきました。
3日〜5日は
大岐の浜じゃないくいらい人が
増えます。
しかし浜から上がる月
何度見ても神秘的でやさしい気持になれます。
満月です。
| 自然 | 06:41 | comments(0) | - | - | - |
|